PR

香来食府 麻辣湯:麻辣湯 (千葉県千葉市 栄町)

中華料理

つい最近まで中国へ派遣になっていた私は、よく「麻辣味」の食べ物を食べたくなります

用事で出かける度に、その近辺で麻辣湯のお店があるか、チェックをしています。

        

また1件行って来たので紹介します

千葉駅近辺で用事があり、まだ行っていない麻辣湯屋さんがないか探した結果、ここがヒットしましたので、行って来ました。

      

今回ご紹介するのは、千葉モノレール栄町から徒歩3分くらいの所の香来食府 麻辣湯」という麻辣湯屋さんです。        

Google上は「中華料理 麻辣湯」という表示になっていて、そういう名前だと思っていたのですが、良く看板を見ると「香来食府 麻辣湯」と書いてあります。

「香来食府 麻辣湯」といえば、つい最近このブログで「ガチ中国」として紹介したレストランと同じ名前です

この記事を書きだすまでは、まさか同じ名前だと思いませんでした。この記事を書き出してから気が付いてびっくり。
同じ名前ですが、系列じゃないんじゃないかなと思います。
なんとなく、別個でやっている様な気がします。

店構え。よく見ると看板の右上に「香来食府」と書いてあります。店の名前とは思いませんでした。

      

お店の雰囲気

この付近の雰囲気

美浜区の香来食府麻辣湯がある地域とは全然雰囲気が違います

美浜区が閑静な住宅街なら、こっちは歓楽街・夜の街、って感じです。

風俗の案内所があったり、ホストクラブやエッチそうな店の看板がいっぱいあります。
外国料理の店も多い印象です。

飲み屋さんがいっぱい

店は交差点の角にありますが、2Fにはホストクラブの看板です。

前回紹介した麻辣湯屋さんと同じ名前ですが、全然雰囲気が違う所にあります

店の上にはホストクラブの看板

お店の雰囲気

お店の中は写真の通りですが、以前は焼き肉屋だったみたいで、カウンターにはその時のダクトなどがそのまま残っています。

お店の中の雰囲気。奥が調理場。左にカウンター。

カウンターとテーブル席が写真の様に並んでいます。

テーブル席も4つほどありました

夫婦二人でやっておられる様です。

夫の方が、慣れない日本語で一生懸命説明してくれます

麻辣湯が出来上がった後も、レンゲでスープを救ってくれて、「辛さを見て下さい」といって渡してくれます。

また薬味も「これが辛い辣油で、これが激辛で、これがゴマで、、、」としっかり説明してくれます。

接客も同じ名前の美浜区の店と全然違いますね

        

メニューとシステム

システム

麻辣湯は、野菜と麺は全部ボールに入れて、重量で値段が決まるシステムです。
肉類は別の冷蔵庫内にあって、そこから選ぶ感じです。

そして、辛さは注文時は選べず、自分で辣椒を入れて調整するパターンでした。

会計は食べ終わったら店を出る直前に行います。

注文の仕方

店に入ると左側奥に食材(野菜と麺)の棚があります。

その棚の右手手前にボールとトングが置いてあるので、好きな物を取って行きます。

ちょっと新鮮でない野菜もあったかな、、、

食材棚の右手の小さな冷蔵庫の上にトングとボールが置いてあります。

奥にあるのはインスタントラーメンですね。

冷蔵庫の中には麻辣湯以外のメニューの食材が冷蔵されています。

冷蔵庫とボールとトング

カウンターまで行って右手に肉と魚介類の冷蔵庫があります。

少量でラップされているので、好きな物を選べます。

肉類の冷蔵庫。調理場の右横にある。

食材を取り終わったら店の人に渡して重量を測ってくれます

会計は後ですので、一旦席に戻って麻辣湯が出来上がるのを待ちます。

写真手前が薬味です。
出来上がった後に、ここでお好きな辛さ、味に調整します

秤と薬味

他のメニューも写真だけ載せて置きます。

興味と勇気がある方は注文してみて下さい。

値段

黒板に手書きで値段の説明があります。

麻辣湯基本価格

1g = 3.0円
ただし最低330g以上注文必要  つまり最低1000円
牛肉、豚肉、羊肉、モツ、イカ、エビ   一袋300円

辛さ

  選択なし = 自分で調整

すぐ美浜区の店と比べて申し訳ないですが、ちょっとお高いですね。
立地の差があるので仕方ないところでしょうか。
でも千葉駅中心地よりは安いかな。

       

私の入店記録

2025年の9月末の平日の夕方お邪魔しました。

注文内容

野菜と麺は袋に入っておらず、籠に入っており、好きなだけ取るタイプ(中国と同じ)ですので、いつもの様に、ほんの少しづつ色々な具材を取りました。

いつもの様に鴨血(鴨の血を固めた豆腐の様なもの)は必ず入れます。
その他適当に野菜を中心に取ります。肉類は取りませんでした。

麺は春雨麺を選択。

適当に取ったら、1200円でした。

出来上がり

待つ事約10分(いつも10分くらいですね)。到着しました。

辛さは自分で調整し、やや辛めにしました。

まずまず美味しいんですけど、ちょっとぬるかったですね。もっと熱々の方が良かった。

同じ店なので味を比較してしまうと、美浜区の方が美味しいかな~って感じ。
でも住んでいる近くにこの店があったら、全然リピートすると思います

     

場所情報

所在地

香来食府 麻辣湯
千葉県千葉市中央区栄町9−4 米川ビル 1F

アクセス

千葉モノレール栄町駅から282m

駅から歩いて行くのが便利でしょう。

近くにコインパーキングあります。

タイトルとURLをコピーしました