WordPress奮戦記録:ブログ立ち上げ1カ月

ブログ開始

前回、WordPress開始2週間後の状況を投稿して、またさらに2週間程度経ちました。

 

前回投稿から今回投稿まで、やった事を記録として書いて行こうと思います。

やった事① 記事の作成

現在の総記事数16件です。(これが17件目)

前回ブログ開始2週間の記事を書いた時7つ目の記事でした。この間、9件書いた事になります。

2週間で9件、、、こんなもんですか?

noteだとほぼ感想文的な文章でもどんどん書いてしまいますが、WordPressだと、ちょっとでも意味があるものを書かないといけないのではないか、という良く分からない使命感の様な物が襲って来て、いまでも悩みながら書いています。

しかし肝心のアクセスはほとんどありません。

やった事➁ noteへのリンク開始

ほっておいても誰も見に来てくれないので、9カ月続けているnoteにもブログのリンクを貼る様になりました。

ただ、すごく遠慮がちにリンク張っている様に思います。

理由は、このWorPressのブログの内容が自身で胸を張れるほどの出来栄えになっていない事が挙げられると思います。せっかく新しいブログに導いても、「なんだ?これだけ?」と思われるんじゃないかと思ったり、さすがにこれだけの情報では役に立たないんじゃないかと自分で思ってしまうからです。

もう少しYouTubeなんかを見ながら、勉強して進めて行こうかと思っております。

やった事③ 各種アフェリエイトへの登録

私はアフェリエイトとしてガリガリ売り上げを伸ばしていくつもりはあんまりなく、自分の生活の中で良いと思ったものは共有して行きたいと思うのです。せっかくなので、少しでも収入になればという事でアフェリエイトは始めようかと思いました。

登録したのは下記の3つでした。

A8.net

これは、登録するだけでしたで、簡単でした。

もしもアフェリエイト

これも登録するだけと言えばだけなのですが、審査に通る条件として、記事は10記事くらい書いた方が良いとWeb上で流れています(正式には5記事だというのを後で知りました)。当時丁度10記事しか記事が無かったので、先に記事を増やすか、まず申請してみるか、卵が先か鶏が先か、みたいな感じを受けたのですが、申請してみたら、通りました。

Amazonアソシエイト

記事が15記事になったので、こちらも申請しました。

6カ月で3件売り上げを立てないと審査の条件にもならないという事で、結構プレッシャーかかりますね。自分がこれまでに良かったと思う商品を中心に貼り付けました。

ここで大苦戦です。

Amazonアソシエイトに合格しないと、写真などのリンクを貼り付ける事が出来ないんですね!!

いろんなホームページなどを見ながらやるんですが、どうも画面の教えの様な画面になりません。

何度も何度もChatGTPに聞きながらやりますが、わかりません。それで、もしや、と思って最後に「Amazonアソシエイトに合格しないと画像にリンクを貼れないのですか?」と聞いたら、「そうです。」と答えられてしまいました。これこそ、卵が先か鶏が先かで、画像のリンクもなしで、だれかクリックして購入してくれるんですかね?

その後、試行錯誤していくと、Kindle本はテキストを通常URLでコピーすると、画像が出る事を発見しました。でもその他の商品はダメなんですね。

こういったことを一人で調べていくとかなり時間がかかります。やはり知っている人が居ると、スピード感うんでしょうけど、しかたない、当面一人でコツコツやって行きます。

まとめ

という事でWordPress開始1か月後の進捗まとめでした。

ちょっと路頭に迷ってきた感がありますが、引き続きやって行きます。

  

  

私の様にアラ還暦からでもブログ始めませんか?

タイトルとURLをコピーしました