プロフィール

はじめまして、たにやんと申します。

1970年生まれ、男性です。(これを書いている時点で55歳です)

30年勤務してきた某一部上場メーカーの退職を決めました。正式には2026年の1月までに退職する予定となっています。

現在は、退職後に皆さんのお役に立てる情報を発信したり、執筆活動をしていく為の準備(?)を実施している状態です。

資産的には、早期退職の手当てなどもあり、贅沢しなければ何とかやっていける状態になりましたので、世間でいうFIREになるかもしれません。FIREというには退職時期がかなり遅いですが、その分、先も短いので、なんとなくやっていける確信ができてからの退職になります。

私は関西出身で、関西の大学で化学を専攻し、修士まで修了して素材メーカーに就職しました。就職して初めて関東に出て、関東で知り合った女性と結婚し、現在の家は千葉にあります。

家族は妻、大学四年生の息子、中学一年生の娘、の4人家族です。

会社は製造業でして、私は主に生産技術の開発を中心に技術系の仕事を長らくしていました。2003年から3年間タイに派遣、2020年から4年9か月中国に派遣になった経験があります。

若いころは純粋に技術的な仕事でしたが、徐々に管理的な仕事も増えていき、2018年くらいからは管理面の仕事の方が多くなってきた感じです。中国の派遣では一つの会社の長として、会社のかじ取りをする経験も積ませて頂きました。

現在の趣味は、中国語学習、旅行、おいしいもの散策、です。

中国語は中国派遣が決まった49歳の時に始めました。学習歴6年です。現在HSKの6級を目指して頑張っています。少し中国語が聞き取れる様になり、コミュニケーションが出来るようになって、学習していくのが楽しくなってきた時期で、勉強から趣味に変わって来た頃になります。

家族での旅行がもともと好きでした。ずっと単身赴任してきたこともあり、大きな休みには出来るだけ家族で旅行に行きたいなと思っています。1年1回良ければうれしいなと思います。また、中国に駐在している時に一人で旅行する快感にも目覚めました。どんな形にせよ、旅行は大きな刺激となるので、続けていきたいと思っています。

おいしいもの散策ですが、旅行とセットかもしれませんが、地域地域のおいしいものを食べまわるのが好きです。

このブログで何をしたいのか?

早期退職した理由は、このブログで後々書いていく事になると思いますが、簡単に言うと、自分らしく豊かに生きていきたいと思ったからです。

先にFIREと書きましたが、何かしら社会とはつながっていたいので、好きな仕事で少しでも生活の足しになれる状態になれば良いなと思っています。

ですので、このブログを始めました。

ブログを実施していく中で、私のこれまでの経験を共有して行って、お役に立てる事はお役に立てれば幸いです。

さらにこういった中で価値観の合う方と繋がって活動を広げられればさらに良いなと思うのです。

よろしくお願い致します。