中国語学習

中国語を始める時の「辞書」はこれだけで良い!49歳から始めたアラ還おやじの必須辞書!!

はじめに少しだけ前置きセカンドライフを充実させる為の学び直しとして、中国語を勉強しよう!!という事をブログで発信しています。セカンドライフを過ごす様な高齢の方のみに限らず、中国語をこれから勉強しよう中国語に興味あるという方は見て行って頂けた...
早期退職奮戦記

コミュニティ「リベシティ」をセカンドライフを楽しむ為に活用し、実りある物にしよう!!

セカンドライフを充実させる為には、「健康面」「経済面」「人間関係」「生きがい・時間の使い方」「住まい・生活環境」「心の健康」などの面でケアしていく事が大切です。今回は、これらの多くの部分に有用なコミュニティを見つけましたので、このブログでも...
早期退職奮戦記

「実家じまい」の体験記:手順と実際やった内容の記録

この度「実家じまい」をしましたので、その経験を書き残しておきたいと思います。このブログのメインの主題である「セカンドライフ」とは直接関係ありませんが、恐らくセカンドライフを楽しもうとしている年代の方は、「実家じまい」をする機会も出てくると思...
中華料理

中華レストラン 紅鷹:四川麻婆豆腐 (千葉県市原市)

先日、千葉の市原市の「こどもの国キッズダム」という子供向けの遊園施設の近くまで私用で出かける機会がありました(キッズダムに行ったわけではないです)。その際、一人でお昼ご飯を食べる事になり、レストランを探しました。最近まで中国へ5年弱派遣にな...
中華料理

上海麻辣湯 東魁楼:麻辣湯 (千葉県船橋市)

再度中国の「麻辣湯(マーラータン)」が食べたくなりました。最近まで中国へ5年弱派遣になっていた私は、時折よく「麻辣味」の食べ物を食べたくなるので、各地で本場の味の麻辣湯を探しております。今回は千葉県の船橋駅の近くの麻辣湯屋さんに行って参りま...
中華料理

天府記 唐居:四川麻辣火鍋 (千葉県千葉市)

本日は、昼時に通りがかるといつも人がいっぱいの中華料理屋さんに行って見ました。インターネットで調べると四川や台湾の本格火鍋が食べられて、その他北京ダックや様々な中華料理が食べられる店と言う事です。評価も高く、一度行って見よう、となりました。...
中華料理

薬膳火鍋 九里香:麻辣湯 (千葉県千葉市)

中国の「麻辣湯(マーラータン)」がまた食べたくなりました。最近まで中国へ5年弱派遣になっていた私は、時折「麻辣味」の食べ物を食べたくなるので、各地で本場の味の麻辣湯を探しております。千葉駅の近く、千葉モノレールの葭川公園駅すぐ近くにも麻辣湯...
ブログ奮戦記

WordPress奮戦記録:ブログ立ち上げ3カ月

2025年5月末、早期退職をきっかけに自力でブログを始めようと考え、WordPressを立ち上げました。それから早、3か月経とうとしています。前回立ち上げ2カ月後の状況を記事にしましたので、今回はその後の1か月の進捗の状況を記事にしておきた...
早期退職奮戦記

早期退職 仕事をしなくなって三か月 状況報告と感じた事

約一か月前、「仕事をしなくなって二か月」という事でタイトルでブログを書きました。今回、さらに一カ月過ぎました。この一か月間の近況と変化を経て、思った事、感じた事を綴っておきたいと思います。今回の記事の構成実はこの2カ月で実施してきた事の細か...
早期退職奮戦記

お金に関する本 お薦め3選 (2025年夏)

2025年5月に中国派遣から帰国して、早期対象を決めました。ちょうどこのタイミングでいろいろな本を読んだのですが、その中で、お金に関する本で、私がイイなと感じた本 3冊を紹介したいと思います。少し古い本もありますが、興味ある方はぜひ読まれる...