PR

バーミヤン 麻辣湯 (全国各地)

中華料理

バーミヤンで期間限定で「麻辣湯展」をやっているみたいだ!

という情報を仕入れて、早速行って来ましたので、ここで紹介したいと思います。
(ちょっと情報が遅いんですけどね)

私は中国に5年弱派遣になっていたので、辛~い麻婆豆腐が時々無性に食べたくなるんです。

日本に帰国してからこれまで何件か麻辣湯の店に行って来ましたが、今回初めての全国チェーンのファミレスの「バーミヤン」に行って来ました。

メニューとシステム

メニュー

主に4つの麻辣湯がありました。

バーミヤンの麻辣湯展第2弾メニュー
  • 本格
    「小籠包入り」
    紅白白団子の麻辣湯
  • 坦々
    濃厚!
    極み坦々麻辣湯
  • 薬膳
    蒸し鶏とナツメの薬膳麻辣湯
  • トムヤム
    トムヤム麻辣湯

麺は「春雨麺」「トウモロコシ麵」「ダイエット麺」から選べます。
(すいません、名称が正確じゃないかもです)

「麻辣湯展第2弾」となっています。調べた所、2025年11月12日までらしいです。

ちなみに第1弾は5/29~7/2までだったらしく、帰国したすぐの私は気づく事ができませんでした。

店内雰囲気等

店内雰囲気

普通のファミレスですね。
席同士の仕切りもちゃんとしていて、他の人を気にする事もなく、ゆっくり食事できます。

自由に好きな所に座って良かったです。

実は今回、二日間連続で2種類の麻辣湯を食べました。
2025年の9月21日(日曜日)と9月22日(月曜日)で、それぞれ、雰囲気は下記。

  • 9月21日(日曜日)
    日曜日なので、客層はお年寄りが多かったです。おじいちゃんおばあちゃんのランチの集い場所と言った感じ。割引クーポンを一生懸命使われていました。
  • 9月22日(月曜日)
    平日なので、昨日と一転。わりとビジネス人が多く食事に来ており、満席です。人気あるんですね。

注文&決済方法

タッチパネル注文ですね。
今、ファミレスは標準ですね。

決済も電子マネーで席上でできました。

私の入店記録

今回、二日にわたって、二種類の麻辣湯を頂いたので、それぞれ書きます。

1回目 2025年9月21日(日)

初めての来店。

最初は基本の「本格」からでしょ! 麺は春雨麺を選びました。

注文後、10分くらいで来ました。

本格麻辣湯

においを嗅ぐと、中国風味の香りがします。本場っぽい感じがします

一口食べます!!が、麻辣のパンチも何もない!!

決してマズくはないが、美味しくもない、が感想。

付属で付いて来たラー油をたっぷりかけてなんとかちょっと辛くして頂きました。

まあ、ファミレスの麻辣湯ですね。中国の雰囲気を感じながらお気軽に食べるのは良いと思います。ちょっと専門的な麻辣湯を期待するのは酷ですよね。

春雨麺は少し太めで、紅白団子もそれなりに雰囲気出していて、割と良いと思うんですが、なにせスープがそんなに美味しくない(再度言っておきますが、マズくもない)です。

麻辣湯はこんなもんだという印象が付いてしまう事を心配してしまいます。

2回目 2025年9月22日(月)

一日前の来場で結構ひどい事を書きながら、二日連続で喫食。

今度は、「坦々」を注文。 麺はトウモロコシ麺を選択しました。

坦々麻辣湯

こちらも中国の香辛料が入っていて、中国っぽい雰囲気は感じられます。

一口頂きます。

昨日と一緒ですね。決してマズくはないが、美味しくもない。

とか言いながらスープ全部飲みましたけどね。

2回目の来場でしたが、「もう2度と来ないかもしれない」と思ったので、「本格四川、麻婆豆腐🔥🔥🔥」と書いてあった麻婆豆腐も一緒に注文!!

これも全く辛くない。(ファミレスなので当たり前か、、、)

まあ、ファミレスに過度の期待はしてはいけませんね。

という事で、バーミヤンには恐らくもう二度と行かない事が確定したこの二日間でした。

誤解あれば、申し訳ないですが、普通に中国風日本料理としてこの麻辣湯を食べたい人には、お手頃で良いと思いますよ!!

場所情報

所在地

すいません。

全国各地にあると思いますので、各自お近くのバーミヤンを検索下さい。

      

今回は以上です。

タイトルとURLをコピーしました