前回、WordPress開始1か月後の状況を投稿した後、またさらに一か月程度経ちました。
前回投稿から今回投稿まで、やった事を記録として書いて行こうと思います。
全体として
あまりガツガツやっていません。ぼちぼち、しかし少しづつ確実にやって行こうと思っています。
この1か月やった事と結果
①記事の作成
現在の総記事数26件です。一か月前の報告より10件増えました。
3日に1記事のペースですね。
中国の旅行の記事を3つほど書いたのですが、これが予想外に時間が掛かりました。
相変わらず、どういう内容を書けば、これを見ている方の役に立つのか、悩みながら書いています。
アクセスは本当にパラパラですが、出てきたのは出てきました。週に1件とか2件ですが。
➁ブログランキングへの登録
YouTubeを参考にしていると、ブログ書記は検索によるアクセスはほとんど増えないので、ブログランキングに登録し、そこで見てもらえる人を増やすのが良いとの情報を得ました。
そこで、早速ブログランキングへの登録を実施しました。
色々ある様ですが、とりあえず、「にほんブログ村」という所と「人気ブログランキング」という所に登録しました。
あまり人が集まっていなさそうなカテゴリーに登録すると、なんと今の段階でも結構上位になるカテゴリーがあり、びっくりしました。
下記は「ブログ村」のINのランキング推移ですが、「FIRE50代」などの登録が少ないカテゴリーだと既にTOP5に入っていたりして、ちょっとやる気が出てきまました。

実は中身も良く分からず喜んでいるので、もうちょっと中身を勉強します。
③Googleサーチコンソールへの登録
これもYouTubeを参考にさせてもらって登録だけしました。
なにかアクセス情報が確認できるツール、っていうざっくりの情報だけで登録しました。
これが早期退職のおじさんには難しい!!!難しすぎる!!
横文字(カタカナ)が羅列されていて、私にとっては外国語を読んでいる様です。
私のブログ内でインデックス登録されていないページが多くあり、(クロールとかインデックス登録という言葉も知らなかったので、少しは勉強したんですよ)それを修正したいと思ってやるのですが、もうさっぱりです。
ChatGTPを駆使しながらやってみようと思いますが、いかんせん、基礎的な知識が無さすぎます。ChatGTPからの指示がありますが、具体的に何をどうしたら良いのか全然わからないです。
- noindexタグ → なにそれ?
- HTMLの
<head>
内 → どこそれ? - ソースコード内の以下を削除または修正 → どこをどうやってするの?
- サーバーの HTTP ヘッダーから X‑Robots‑Tag を除去 → 説明しているつもり?
今の私には聞いたことが無い外国の言葉です。
ちょっとしばらく横に置いておきたい感じです。でもおいて置いたらGoogleアドセンスとか取れないんですよね?これが現在の悩みです。
アフェリエイトの状況
全般的にあまり積極的にやっていないですね。先月、各会社に登録はしたのですが、それほど積極的に広告を貼っていません。
このブログ自体がそういった物の販売で稼いでやろうという意思が低めだからというのもあります。
なので、私自身が普段の生活の中で使ったり、読んだりしたものの中で、人に推薦出来る物だけ宣伝を貼った感じです。販売を拡大させる為に、自分からいろいろな商品を試したりする様な事はしませんでした。
Amazonアソシエイト
とは言いながら、Amazonアソシエイトは6か月以内に3つの商品を売らないと、ちゃんと登録さえできないので、自分の勧められる物を貼って行きました。
結果! 1件売れました!!!! 人生初のWebでの売り上げ!!!!
やったー、おめでとう、自分!!

紹介イベント報酬って書いてあるので、恐らくKindleUnlimitedを推薦したのを誰かが加入していただいたのでしょう。
今後も自分が良いと思う物だけ紹介していきたいと思います。
その他アフェリエイト
「A8.net」はレンタルサーバーの広告だけしか登録しておらず、売り上げゼロ
「もしもアフェリエイト」なんて、登録だけして、楽天の宣伝は一切まだ貼っていません。
先にAmazonで3点売れて、アソシエイトに登録出来たら、並列して表示していきたいなぁ、なんて思っています。
今後について
地道に、でも無理の無い様に以下の様な事をやって行こうかと考えています。
- ブログランキングを励みにして、どんどん記事を書いて行く
- ブログランキングの上位の人のブログに入って参考にさせてもらい、コメント回りをしていく
- noteとかXとかのリンクを意識してもっと積極的にこのブログに来てもらう方法を考える
- Kindleで一つ短めの本を書いて出してみる
という事でWordPress開始2か月後の進捗まとめでした。
まだまだ路頭に迷っている感がありますが、引き続きやって行きます。
私の様にアラ還暦からでもブログ始めませんか?
