2025-06

旅行の記録

旅行記録とおいしいもの

一度きりの人生を自分らしく豊かに生きていきくために、早期退職をし、ブログも始めました。中国語も継続して勉強して行きたいと思います。それ以外に私の人生を豊かにしてくれる、また私が非常に好きな事は、「旅行」と「おいしいものを食べる」です。このカ...
ブログ奮戦記

ブログを始めたきっかけ

私のプロフィールに、このブログを始めた理由は、一度しかない人生を自分らしく豊かにしたいから、と書きました。そして、このブログを始めたのには、きっかけがあります。今回はそのきっかけについて書いて行きたいと思います。1年くらい前になります。当時...
ブログ奮戦記

WordPress奮戦記録:ブログ開始2週間

WordPressで初めての記事を投稿をしてから早、二週間がたちました。この間、出した記事は5件ほど。何もやっていない訳はなかったのですが、思ったほど記事が書けませんでした。WordPressでブログを書いて行くのに苦労した事をブログに書く...
中国語学習

中国の映画 お薦めの映画2点を紹介します

私はそんなに多くの映画を見る訳ではないのですが、たまたま見た中国語の映画で面白い映画がありましたので、ここで紹介したいと思いました。二つ紹介したいですが、両方とも「贾玲(ジア・リン)」という女性が、映画監督と主演をやっている映画です。時代劇...
中国語学習

中国語の歌 カラオケで歌うおすすめ16選

中国語を歌を覚えてカラオケで歌っちゃいましょう中国語を勉強する方で、カラオケが趣味な方は居ますでしょうか?もしくは、単に中国語の歌に興味がある方でも結構です。中国語を勉強する際に、中国語の歌も覚えていく事をお薦めします。【中国語の歌を覚える...
中国語学習

中国語を楽しく続けていくコツ(その2)

前回は、中国語を続けていくコツの第一弾として、楽しい事を探してやっていくのが良いとお話ししました。例えば、中国語の先生を選んだり、中国語を話す為の中国の友達を作る際に、授業だったり会話だったり、楽しくて、自ら参加したくなるような環境を作れれ...
中国語学習

49歳から中国語を始めたアラ還が掴んだ|中国語を楽しく続けていくコツ(その1)

こんにちは。たにやんです。「ミドルからでも中国語を始めたらいい事があるよ~!!」っという事をブログで書いています。今日は、語学を続けるためのコツを書いて行きたいと思います。これから書くのは、あくまで私の経験の中から紹介できると思うものです。...
中国語学習

40代・50代の初心者でもできる!中国語学習で第二の人生が充実する理由

セカンドライフ楽しんで行こうと考えているある程度年齢層の高い方(ミドルの方)に向けて、「新しい言語(中国語)を学んで行きましょう」という趣旨の内容です。同じような記事をブログ開始初期に書いたのですが、今、見直すとすごく分かりにくい投稿でした...